地中海の多極化:より良い未来への挑戦

地中海の多極化:より良い未来への挑戦

旧世界の中心

地政学における国際的な考察は幅広く、詳細であり、大陸間の主要な体系に焦点を当てる傾向があります。特に、20世紀に台頭した二つの大国、つまりアメリカ合衆国とロシア連邦が、ほぼ唯一の参照ポイントとして考慮されています。また、新しい大国が現れると、これら二つの主要な国との関係やつながりを研究し、比較する試みがなされます。私の見解では、これは一種の形式的な欠陥を示しており、それ自体は正当ではあるものの、見直しが必要です。

実際、地政学は、その成立以来、その基礎をなす学問の一部である地理学に特別な重視を置いていますが、一方で歴史学は二の次にされています。これは、学問的な重要性よりも、機能性に基づく位置付けと言えます。この結果、過去や地政学的な出来事の歴史的な構築を省略し、多くの地政学的分析が永遠の現在(または未来)というバブルの中で行われていると言えます。これは非常に不器用です。過去を理解することは、現在を理解するだけでなく、将来に向けて方向性を示す上で不可欠な要素です。

地中海について考えてみましょう。地中海は、通称「旧世界」の心臓部です。この言葉は、アメリカの西洋志向のイデオロギーから生まれ、何十年もの間ヨーロッパに広がっています。このイデオロギーでは、ヨーロッパの人々が地理的・地質的な文脈に結びついてきた関係を断ち切ることが重要とされています。ヨーロッパの風貌は、わずか一世紀のうちに大きく変わりました。地中海はかつて文明や大帝国の発祥の地でしたが、ヨーロッパは地中海から分散し、ロンドンとブリュッセルという、歴史的な事実に比べてはるかに北の地域に移りました。これは地理的な変化だけでなく、存在論的な意味でも変化であり、したがって、大陸に住む人々の精神の表現を不可逆的に変えるという、ヌーロロジー的な側面も持っています。

もしハルフォード・マッキンダーが2、3世紀前に生まれていたら、彼はハートランドについて異なる言葉を使っていたかもしれません。「地中海を支配する者は世界を支配する」という言葉を借りることができます。それは、地中海が「旧世界のハートランド」ではなく、「世界の古いハートランド」であったからです。大西洋に向かって権力構造がシフトするまで、地中海は神経中枢であり、欲望と征服の対象でした。ヨーロッパの歴史を簡単に見ると、古代ギリシャ時代から少なくとも第一次世界大戦まで、これが何世紀にもわたって主題であったようです。地中海を支配することは、内陸の海であるために非常に豊かで戦略的に有利であることを意味し、当時は世界全体を支配することを意味していました。地中海は、単にヨーロッパ大陸の南部やイタリアとその島々の地理的な拡がりではなく、美しい肥沃な海岸に囲まれた水域でもありません。それは何よりもまず、支配という意味での地中海なのです。

地中海は、古代から多くの異なる要素が集まり、運命が絡み合う広大な開かれた空間であり、関係性に溢れる流れを生み出しました。これにより、多様なアイデンティティ、文化、芸術、技術が生まれ、今日でも他のどの民族と比較しても際立っています。そして、地政学の「古典的」な基準を覆す意図はなくても、地中海の重要性を再考することで、現代の政治学が一般的に持つ西洋中心主義とは異なる視点での考察や分析が活性化されるかもしれません。

それは、地中海が様々な文化や歴史が絡み合う場であること、そしてこれらが豊かなアイデンティティや技術を生み出すプロセスにおいて重要な役割を果たしていることを考えると、理解しやすいです。このため、地中海の役割と重要性に対する新しい考察は、西洋中心の枠組みを超え、より広い視野での分析や理解を促す可能性があるのです。

海の多極化

海は非常に力強い多極性を持っており、地中海はその性質上、多極的です。なぜなら、地中海は絶え間なく、海を取り囲む領域に分散するさまざまな領土、民族、言語、宗教、経済との相互作用や対立を経験しているからです。これが私たちの血で記されたmare nostrumであり、地域的な力と世界的な力が競り合う場でもあるのです。海は、地政学的なチェス盤の様々なポイントにアクセスする手段を提供し、大規模な動きにとって好ましい空間となっています。また、世界の大部分を占め、国際経済を支える主要な資源を蓄えているのです。

歴史を振り返ってみましょう。ローマ帝国は一般的に陸地を基盤とする勢力と見なされています。しかし、ローマは広大な中央ヨーロッパの高地を越えて東の山々にまで達する陸軍によってだけでなく、最初から海を渡って拡大していったのです。多民族で多文化的な豊かさは、まさに海によって帝国の征服がもたらされたからです。これは戦略と教義が結びついた、地球上でおそらく唯一のものです。この偉大さは、海によって東や南との交易が可能になり、水上や陸上で密接な交易路を築くことができたため、経済的なものでもありました。これらの交易路は非常によく構築されており、今日でも機能しています。

地中海地域では、イタリアはその本質上、戦略的リーダーシップを担っているべきですが、過去80年間でその優越性は大きく損なわれてきました。この自然な立場は、イタリアが統一国家になる前から、外交政策の中心でした。欧州連合とNATOは、この戦略的な位置を熟知しており、ソフトパワーの政策や国際的な同盟の配置は、地中海の人々に焦点を当てて展開されています。

拡大された地中海という概念は、海を、ヨーロッパ、中東、アフリカ大陸の北部

及びサハラ砂漠以南の地域を結ぶ多次元的な領域として捉え、極東とつながり、西に開かれた大洋へと広がっていくものとみなしています。これは、ローマのmare nostrumの理想と戦略を続けるものであり、非常に重要です。

カルタゴは移動し、ローマは占領され、歴史は反転した

英米が海洋国家として際立っていることから、地中海とその住民を従属させるという彼らの戦略的利益が理解されるようになります。直接的かつ間接的なコントロールがあれば、覇権的な拡張主義に機能的な方法で海を活用することが保証されます。また、第一次及び第二次世界大戦後にヨーロッパの国家が成長し、復興することを一定の範囲内に抑え、管理可能な限りにすることが可能となります。地中海に面する国々を支配することで、地中海を支配することが保証され、これは過去100年以上にわたる国際関係、武装紛争、経済危機の中で、軍事的、経済的、政治的に行われてきましたが、いつも精密で一貫した戦略を持っています。
そして、ローマの宿敵だったカルタゴは、現在、位置がずれ、分散されています。もはやかつての場所には存在せず、ロンドンとワシントンの間に位置しており、そこからかつて支配していた海を取り戻す計画を成功させています。ヘラクレスの柱は越えられ、地中海の人々の生計にとって恐るべき自然的かつ形而上的な境界ではなくなりました。ある意味で、歴史は逆転しているのです。なぜなら、ローマはもはや力を持っておらず、カルタゴの後継者に従属しており、地中海文明は存在しないかのように思われるほどです。これは、単極的で大西洋の覇権を持つ世界が続いていると認識することで可能となっています。ローマは、ある意味で、カルタゴの代理人に占領されているのです。
一方で、地中海の国々は、英米に対して復讐するための莫大な潜在力を内に秘めています。ただし、この潜在力は、少なくとも理論上、世界的な海洋国家の紛争の規模に対して単独で対処することができないほどです。英米がより大きく、強く、組織化されているためです。

地中海における協力関係

この議論の終わりに、地中海とその民族が多極的な視点で再認識されることを期待しつつ、地中海沿岸の国々が集まり、地中海のマクロ地域の自治を再確立し、陸と海の支配のバランスをとるという、欧州の歴史的な偉大さの中核に関心を持つ、地中海パートナーシップの可能性について考えることは興味深いです。

実際、このようなパートナーシップは現実的には既に可能であり、NATOの管理と戦略の分散は、一部の人々が主張するように、すでにこのような同盟を代表していると言えるかもしれません。しかし、本質的には、大西洋依存からの分離を目指して、そしてそれが地中海の完全な自治を可能にする唯一の道であるという視点で、このパートナーシップが重要です。多極的な視点から見れば、地中海パートナーシップは、ヨーロッパ、ユーラシア、アジア、中東、アフリカをつなぐ要となる地域の国家を強化し、「東方」の超地域に比べて、アメリカ大陸を影にするほどの強力な戦略的ブロックを確立する可能性を秘めています。

Kazuhiro Hayashida, [12/06/2023 04:27]
このような国際的な合意は、経済的にも戦略的にも欧州的な視点での同盟を大いに強化する道を開くでしょう。これは、欧州連合のモデルに必ずしも従わなくても、大陸全体のブロックを強化し、旧世界のルートと境界にとって不可欠な基準となります。なぜなら、これが欧州帝国が存在した数世紀にわたって続いてきたものであるからです。国内外の独立を失った後、結ばれた絆が政治的な機関の存続に大きな影響を及ぼしたため、地中海を中心とするヨーロッパではなく、大西洋を中心とするヨーロッパを想像することは現在困難です。また、イタリアをはじめとする欧州諸国が市場の流れを左右する経済大国となることは、現在のところ考えにくいのですが、まさにこの繁栄の展望は、アメリカが望んでいないものであり、欧州人や地中海地域の人々が取り戻すべきものです。

 

翻訳:林田一博
ーーーーーー

[1] It would be necessary to clarify, but this is not the place, whether Italy is a power 'more' of Sea or Land, where in the course of history, even simply that of the unitary state, it has varied its strategic predominance several times.
[2] The Mediterranean constitutes the 'southern flank' of the Atlantic Alliance, a definition that already renders the idea of geopolitical subjugation. Partner countries perform a dual function: cooperative, i.e. of interaction and military diplomacy towards partner countries in the region, also within the framework of multilateral initiatives; operational, of presence and deterrence.
[3] The experience of Greece's bankruptcy, a tragic episode in contemporary history, is a possible example of what happens to countries that do not align themselves with Brussels' and Washington's decision to remain subservient to an overseas power.
[4] Italy, being at the centre of the Mediterranean, also receives almost all migratory flows, fuelled by a series of concauses, a situation that influences relations between Allies and European Member States.
[5] One should not omit the context of hybrid wars within which the grey zone makes the blurring between Defence and Security and between domestic and international conflicts increasingly blurred.
[6] As a whole, the Wider Mediterranean represents an area characterised by instability, uncertainty and an articulated dynamism stemming from the conflict in Libya, the border tensions between Morocco and Algeria, the Tunisian political crisis, and the unresolved question of the territorial sovereignty of Western Sahara. Added to this is the highly degraded security picture of the Sahel, pervaded by the distributed presence of DAESH, the insecurity of the Gulf of Guinea, defined by the IMB (International Maritime Bureau) as a world piracy hot-spot, and the Horn of Africa. The Yemeni instability, its repercussions on Bab El Mandeb and the crisis in Ethiopia linked to the Tigray region on the border with Eritrea remain. Without forgetting, in the areas outside the 'triangle', the continuing fragility of the Balkan area and Lebanon, the Syrian crisis, the energy and territorial competitions in the Eastern Mediterranean, the recrudescence of the Ukrainian crisis and that on the Turkish-Syrian border, up to the Iraqi instability and the rise of tension in the Persian Gulf area, with repeated attacks on merchant ships and, more recently, on coastal countries.
[7] Assuming one can speak of powers.

Source: https://domus-europa.eu/2023/06/06/mediterraneo-multipolare-ovvero-la-sf...