社会学的パラダイムとロシアのジェンダー

社会学的パラダイムとロシアのジェンダー

インターネット・ロシア人とテレビ・ロシア人

この研究を行う具体的な内容は、「ネチズン」と呼ばれる「インターネット・ロシア人」の意見を記述することに特徴があります。たくさんいるんですか?たくさんいます。社会学的に見ると、ロシア人は「テレビ・ロシア人」と「インターネット・ロシア人」の2つに分けられます。この2つは、その考え方が大きく異なります。現在、かなりの数の人たち、特に若い世代がテレビをまったく見ておらず、おそらく多くの人たちはテレビが何であるかさえ知らない。テレビは、情報伝達のためのニッチな場所として、かなり限定的な存在になっています。テレビを見る人がロシア人そのものだとは言えないが、インターネットのロシア人がすべてロシア人だとは言えない。両方のグループがあり、両方のグループの意見が重要です。テレビがどういうものか知っていて、時々見るけれども、情報はほとんどソーシャルネットワークから得るという、テレビとネットのロシア人が混在したカテゴリーもあるのだろう。

いずれにせよ、インターネット上のロシア人はかなり代表的なメディアになっている。彼らの意見は、ある程度、社会全体のムードを反映している。具体的にはどの程度なのか?社会は非常に複雑なので、どんな統計でも誤解を招く可能性がある。ある程度は、インターネット・ロシア人が参照グループとなるのかもしれない。 

この補正を加えた調査では、何が見えてくるのだろうか。まず、インターネット・ロシア人の中には、50%を大きく超える愛国者(確信犯、状況犯の両方)がしっかりと存在している。世論調査のすべてのデータから明らかなように、インターネット・ロシア人の50%以上が、特別軍事作戦を積極的かつ全面的に支持している。テレビロシア人だけを考慮すれば、この数字はかなり高くなり、明らかに70%以上、80%程度になるはずである。しかし、インターネット・ロシア人の意見は、テレビ・ロシア人の意見とイコールではない。ソーシャルネットワークを積極的に利用している人たちは、自分たちの環境、自分たちの意見、自分たちの分析に基づいて、より決定的な選択をしているのです。そして、これが最初の結論です。今日の私たちのインターネット領域は、大部分が愛国的です。

2点目。SVOの行動に対する不満は、私たちがインターネット・ロシア人について話しているという事実を調整した上で、やはりかなり大きなものである。我が国のメディアや政府の活動に欠陥があるというコンスタンチン・ヴァレリーエヴィチ・マロフェーエフのコメントは、まったく正当なものである。反評価はかなり高い。テレビロシア人の間では、この反感は低い。かなり低い。31%、32%あたりで安定的に推移している。このグループはもっとよく見るべきだし、注意を払うべきだろう。結局、インターネット・ロシア人の30%は、最低でも敵のプロパガンダの犠牲者であり、極端な場合は潜在的なテロリストなのである。その30%の中から、欧米の情報機関は、テロリスト集団のメンバーを含む諜報員をリクルートする。敵はこのような分析、つまりSVOを支持しない人を特定し、その人たちと協力することが容易にできるのです。従って、これはシグナルであり、私は最も真剣に受け止めたい。

そして、このような世論調査をインターネット上で行うことは、回答者の数にテレビロシア人を加えたときに失われる問題を悪化させることになるのかもしれない。インターネット・ロシア人とテレビ・ロシア人の違いは、テレビ・ロシア人は情報源と垂直的かつ一方向的につながっていることだ--情報を得て、黙っている。テレビに向かって反論できるのでなければ。しかし、インターネット・ロシア人は、オンラインで「私はSVOが嫌いだ」と答えることができる。そして、自分のメッセージをアクティブにすることができる。声を大にして言うのだ。水平モデル、そしてフィードバックの存在。

したがって、より積極的なロシア人、つまりインターネット・ロシア人のうち、30%がSVOに何らかの異論を抱いていることになる。これは非常に危険なことだと思う。今日も、そして明日も、もっと大きな危険がある。私は、まさにこのようなインターネット上の研究に基づいて、ここに警鐘を鳴らします。そして、どうすればいいのかを考える。どうやら、テレビで愛国的な番組の時間数を増やしても、この視聴者にはまったく影響がないようです。新しい戦略が必要だ。定量的なアプローチではなく、定性的なアプローチが必要だ。自分たちのネットワークモデルを見直す必要がある。

確かに、インターネット・ロシア人の間では、SVOへの支持が50%という確固たる数字になっています。しかし繰り返しますが、これは政府の働きやわかりやすいプロパガンダの結果ではなく、軍人や愛国者、そしてさまざまな年齢の人々が動員された結果なのです。そしてそれは、当局が「ほら、見てください、私たちの活躍を」と、自分たちの所為にできないだけなのです。それは、私たちの国民がとても繊細で、深く、公正で道徳的で、しかも政治的な警戒心を持っているからです。私たちの国民は優秀なのです。そして、プロパガンダとはまったく無縁です。ネットワーク上では、国家の実際の結果は取るに足らないものだと思います。重要なのは、国民自身がSVOを支持しているということで、これは非常に示唆に富む結果です。

さて、セルゲイ・ショイグに対するかなり高い反評価についてである。コンスタンチン・ヴァレリエヴィチ・マロフェエフが注目している。実際、これは印象的だ。ここでの効果は、主にNWOに反対する人々が根強く存在することであり、それはどこでも見られる同じ30%であると思います。これらのインターネット・ロシア人は、ロシアの勝利以外なら何でも主張する。SVOのためでもなく、我々の国家のためでもなく、我々の成功のためでもない。しかし、それに加えて、もう一つのカテゴリーが加わる。愛国者たちは、わが国の特殊軍事作戦のレベルが効率的すぎる、活発ではない、軍隊に十分な成功がないと考えている。この2点を足すと、反長州の評価が高くなる。ここに30%の人が加わります。つまり、ショイグに批判的な人たちは、まとめてSVO全体に反対している人たちであり、さらに、陸軍の成果が不十分だと感じている活動的で確信犯的な愛国者たちもかなりの割合でいる。ここでは、一般的な傾向についてやや異なる数字が出ているので、そのような解釈を提案します。そうでなければ、そういう反評価は得られない。

社会学の非自由主義的な関わり方

さて、社会学を含む当研究所の計画について、少しお話したいと思います。社会学的な調査の実施は、社会学の非常に重要な、しかしまだ純粋に技術的な側面である。ロシア社会学の創始者であるウラジーミル・イワノビッチ・ドブレンコフが、今日の会合に参加してくれていることを、私はとてもうれしく思っています。  ピティリム・ソローキンのような20世紀前半の偉大な社会学者のプリアドに続いて、ソ連における社会学科学の確立はドブレンコフと結びついているのです。私は、科学としての社会学全般について、鋭く根本的な問いを提起する必要があると確信している。

私が考えるに、まず変えなければならないのは、現在ロシア社会学のパラダイムに存在するバランスである。リベラルな(個人主義的な)アプローチから、非リベラルな、社会的なアプローチへの移行が必要なのである。ウェーバーの「理解する社会学」の選好の支配から、デュルケームとその学派(人類学-モス、C.レヴィ=ストロースなどを含む)の機能主義への移行が必要だと言えるかもしれません。それは、社会や集合意識が個人の内容をあらかじめ決定し、それに先行する究極の権威であるという前提に基づくものでなければならない。

リベラルなアプローチに導かれていたころは、「市民よ、どう思う?しかし、それ以前に、市民はある純粋に社会的(つまり自己個人的)な事例によって洗脳されており、アプローチされた瞬間も洗脳され続けている。市民の答えが少しでもリベラル派の考えと乖離していれば、この市民はバカで未発達で蒙昧な神話の犠牲者であるという結論が直ちに導き出される。そして、彼の答えがリベラル派の見解と一致した場合、つまり、世論調査員がリベラル派が彼に植え付けたものを多かれ少なかれ正しく繰り返した場合、彼らは喜んでこう結論づけるのだ:ほら、彼の意見は彼の自由と独立の証なんだ。これらは、社会学のリベラルな流れが扱う虚構であり、攻撃的な全体主義的イデオロギー宣伝に他ならない。これは科学が終わらせるべきもので、社会学ではありません。少なくとも、私たちは自分自身に嘘をつくことをやめ、自己実現的予言を実証研究の貴重な成果として扱うべきです。

もちろん、社会学が偏った学問であることは認めざるを得ない。ピエール・ブルデューは、このことについて詳細かつ説得力のある説明をしている。社会学者は常に偏っているのである。社会学者が社会から自由でありうるという見解は、深く専門的でなく、ゼロの知覚を示すものである。それは専門家として失格である。すべての社会学者は、自分自身の世界観 社会的立場、自分自身の状況を持つべきであ る。社会学は常に関与している。しかし!それはリベラルに関与しているか、非リベラルに関与しているかのどちらかである。リベラルは、相手の意見に寛容でない強固なレイシストとして、非リベラリズムをそのようなものとして否定する。それは「開かれた社会の敵」であり、敵は殺されるのだという。リベラルは昔からそんなに厳しいわけではなかったが、現代はそういう時代なのである。リベラリズムは極端なイデオロギーであり、リベラルのパラダイムを土台とする学問は、そうした極端な方向へ向かう。

だから、知的(そして実際的)なテロリズムに近いこのリベラルな過激主義に対抗するために、非リベラルな社会学的関与が必要なのである。

社会学を代表して発言する前に、各社会学者はまず自分のパラダイム・プラットフォームを確認する必要がある。例えば、誰かが「私はリベラルです」と言ったとする。それはそれで結構なことで、それがあなたの立場です。だからあなたは、リベラルな立場で行った研究の結果を私たちに伝えようとする。データの解釈だけでなく、調査の設計や実施方法など、出発点の思想的条件によって、そのすべてが偏ったものになるでしょう。

しかし、SVOの時代には、大統領が語る独立したロシア文明のために、別の社会学が必要なのです。私たちは、ロシア社会のアイデンティティ、文化的規範の基本テーゼを中心に展開される、ロシア人の関与する社会学を必要としています。私たちは、ロシア社会のパラダイム社会学を必要としている。 

同時に、このようなロシア社会の社会学を構築するためには、私たちのロシア国内の社会学だけを取り上げる必要はまったくない。ピティリム・ソローキンからヴァディミール・ドブレンコフに至るまで、その一派である。しかし、個人が社会を形成するというリベラルな見解を共有せず、逆に社会が個人を形成すると主張する、世界の社会学の広大な地層を参照することもできる。これがその基準である。そしてデュルケム、ソンバート、シェーラー、社会人類学(フランツ・ボースのアメリカ学派を含む)、その他多くのものがそれに対応する。メインは、プーチンや正教会や特殊軍事作戦について、誰がどう感じるかではない。メインはパラダイムの中にある。個人の中身を形成するのは社会であって、その逆ではないことを認めるかどうかだ。そして、社会そのものを全体的、総体的なものとして研究しなければならないのです(L. デュモン)、そしてそのためには、その文化的コード、そのアイデンティティ、その歴史に深い注意を払う必要があります。そして逆に、そのような細心の注意が、社会学をロシア的なものにしているのです。

現在、ロシア社会学はその逆をいっています。  私たちの社会学者の80%から90%は、近代西洋のパラダイムの影響を受けて、個人が第一であり、個人を変えることによって社会全体を変えることができると考えています。リベラルなイデオロギーは、個人は社会に対して好きなことをすることができ、社会を要素に分解し、それを再創造することができると主張しています。個人」という概念そのものが、認識力の中心から導入された社会学的概念ではないか(M. Foucault)?しかし今日、このようなアプローチは単に敵対的である。それは、社会全体の積極的な分解を促進し、人々を原子化する。

これは、社会学的科学の構造、社会学的教育の構造における巨大なパラダイム変化が、期限切れであることを意味する。そしてこれはもちろん、特定の社会学的研究にも影響を与えるだろう。私たちが研究すべきは、人間ではなく社会である。社会は個々の市民の集合体ではありません。アリストテレスは、全体は部分の総体ではないと言いました。生き物のすべての部分を合わせても、全体は得られない。なぜなら、生き物は全体として研究されなければならないからです。社会学において支配的であるべきは、全体的なアプローチである。

そう、反体制派はいてもいい。そうです 反体制派がいてもおかしくないのです彼らには、学問の世界で15%、20%を占める権利があります。私たちはリベラルであり、根本的に意見が違う、私たちは個人が第一だと信じている。ロシアの社会学者たちは、これを冷静に聞き、注意し、自分たちの社会学を発展させ続けるだろう。

つまり、社会学的な科学、その理論や実践において、根本的な比率の変化が必要なのです。

構築物としての社会学

ピエール・ブルデューが明確かつ説得力のある形で示したことを思い出すことは、非常に重要です。社会学は、理論においても方法においても、能動的な立場である。社会学は既存の社会を反映するものではなく、それを構築するものである。そして世論調査は、そうした能動的な構築の手法のひとつにすぎず、実際にはプロパガンダなのである。

私たちの意見調査を受けましょう。PMCワグナーやエフゲニー・プリゴジンに対する回答者の態度を含めることも含めないことも可能です。それを含めなければ、一つの絵が出来上がる。入れれば、まったく違う絵になる。そして、質問の立て方次第で、すでに答えをプログラミングしているのである。スロヴィキンとゲラシモフの二者択一は、ひとつのことだ。プリゴジンが加われば、すべてが変わる。メドベージェフかキリエンコかという選択も、一つの世論調査です。プーチンが加われば、また別のものになる。さらにプリゴジンが加われば、絵は飛躍的に変わる。どのような飛躍か?想像するのは難しい。いずれにせよ、私たちは最終的に何を手に入れたいかによって定義される境界パラメータを形成しているのです。あえて何をするか、どこに向かうか。

社会学は主体的である。あるいは、ブルデューが言ったように、「世論などというものは存在しない」。彼にはそのタイトルの優れた本がある。世論は、とりわけ社会学的な調査のプロセスを通じて、社会の中で形成される。社会学は危険な道具です。社会学は誰にでもできるものではない。社会学は麻薬や強い薬のようなものです。私たちはそれを非常に注意深く扱わなければなりません。安全で、イデオロギー的に正しいものでなければならないのです。

また、ツァルグラード研究所の枠組みの中で、エリート層と社会全体との間の根本的な違いを研究することを計画していることを申し上げたいと思います。あるいは、国家と社会との間の違いです。この2つは異なるマクロコスモスであり、異なるコスモスである。エリートに属するか属さないかによって、立場、答え、意見、意味はまったく異なり、両極端になることさえある。エリートか大衆かによって、私たちが受け取るデータは質的に異なる。エリートはあることを考え、あることに従って行動するが、人民、大衆は全く逆の視点を持っているのである。社会学はまさに、このギャップを拾い上げ、記述し、意味づけることのできる科学である。

私は2レベル社会学の提唱者である。つまり、社会の集合意識(E.Durkheim)と社会の集合無意識(C.G.Jung)を同時に扱わなければならないのです。人々が合理的な分析のレベルで、ポリティカル・コレクトネスの規範に従って意見を述べるのも一つのケースであり、もう一つは、感情、潜在意識の動き、直感のレベルで、現実に何を考え、何を感じ、どんな結論に至るのか、しかし同時にそれを隠し、隠してしまうのである。直接質問すれば、人は自分が納得していることを否定することもある。しかし、この社会の集合的無意識がどのように組織されているかを知ることができる方法(定量的なものを含む)がある。しかし、これには高度な柔軟性が必要だ。

社会学は、人間をそのようなものとして、つまりその複雑さをすべて含めて研究しなければならない。人々が実際にどのように考えているのかを理解しなければならない。そのような本格的な2レベル社会学は、私たちの人々の夢、無意識に注意を払い、分析する必要があります。それは、あらゆることについて多くのことを教えてくれるだろう。

昨日は、ロシア大会に来た海外の仲間たちと面白い話をした。彼らはこう尋ねた:あなたの社会は、西洋文明がいかに怪物的であるかを認識していますか?私たちは、「いいえ、まったく気づいていません」と答えました。あなた方の社会は、西洋文明を否定しているのですか?はい、完全に。それは自覚していないが、拒絶しているのである。これを正しく読み解くためには、その両方を捉えることができるように調整された社会学的な道具が必要なのです。

ロシア人の意識は矛盾しており、パラドックスで構成されている。それはしばしば自分自身と他人を欺く。だからロシア社会学は、われわれの人びとの特殊性を考慮に入れるべきである。そうすることでしか、私たちの状況にもっと適応することはできないのです。

ジェンダーと戦争

非常に重要なテーマに触れたと思います。これは、戦争の床です。私は、将来、私たちの研究所の仕事の中で、社会学的、あるいは政治学的な文脈で、これをより詳細に扱うことができるのではないかと提案します。

この問題は、自明とは言い難い。モスクワ大学の社会学部で、イヴ・デュランの「想像上のジェンダー」あるいは「ジェンダー・イマージャー」(J.Durand)という方法論を用いた研究を行ったことがある。  私たちは、人々が自分自身をどのように想像しているのか、さりげなく調べる必要がありました。そして、ここからが面白いところです。回答者の解剖学的性別と想像上の性別は必ずしも一致しないことが判明したのです。AT.9のテキストでは、回答者は、ランダムに相関するいくつかの正方形の図形で価格を表現する必要がありました。だから、女性の中にも、男性の中と同じようにヒーローがいることがわかった。無意識のうちに、多くの女性が自分を、穏やかで平和を愛する母親ではなく、活動的で男性的な英雄的存在として見ていたのです。逆に、男性の約半数は、性別のイメージからすると、通常女性心理として考えられている構造を持っています-臆病で、快適さと継続性を好み、シェルターに引き寄せられるのです。このように、男性の解剖学的特徴と心理的無意識の方向性の間には、ある種のギャップが存在する。

リベラル派がジェンダー政策を構築する際に、この要素を過剰で攻撃的で純粋に倒錯的な割合で与えて利用するのは、こういうことかもしれない。 

何を言っているのか、とても重要です。そうですね、ロシア人男性の女性化が進んでいることは否定できません。歴史的に見ても、特にこの100年の間に、ロシアの男性は純粋な男性としての資質をかなり失ってしまったと思います。今回の調査でもそれが見て取れます。ロシアの女性は今、男性よりも男性的であり、より人間的であり、より責任感が強い。これは非常に深刻な要素です。ソビエト時代、特にソビエト後期には、ロシア社会で組織的な主導権の抑圧、気づかないほどの社会学的去勢が行われました。男性は、もしあなたが自分の立場を持っているなら、もしあなたが男らしいなら、あなたは危険な要素であり、閉じ込められ、さらには治療されるべきであると言われたのです。1990年代以降、ソ連の女性化は、男性の非伝統的志向の拡散や、あからさまな性別適合など、リベラリズムに翻訳されてきた。ある時点で、支配エリートはこれを記録し、部分的にそのようなプロセスを促進した。

ロシア人男性の女性化、想像上の性別の変異という問題を提起すべきである。この課題は、社会学、人類学、心理学の武器を駆使して、真剣に設定され、調査されるべきである。

戦争は男の仕事であり、多くの場合、彼らはそれをやりたがらない。やりたがらないということは、もはや男ではないということだ。祖国のために立ち上がるのは当たり前なのだから、「戦争をしない」という態度そのものが、男という性を疑われる。そして、もしそれが自然でないとしたら、あなたが正しく指摘したように、私たちは何か非常に深い退化のプロセスを扱っているのです。

社会学的な研究は、このことに特別な注意を払うべきだと思います。ロシア人男性がどの程度まで男性で、どの程度まで男性でなくなっているかを調べるのは良いことだと思います。特別に柔軟で微妙な基準、特別な目印が必要です。掘ってみれば、面白いことや重要なことがたくさん見つかるはずです。

あるとき、軍事作戦のまさにその始まりが、ヒステリックな発作を連想させることに思い至った。つまり、まず何かを行い、それから自分たちが何をしているのか考える。まず、突然の故障や打撃があり、取り返しのつかないことが起きて、それからすぐに「私は何をしたのだろう」という自責の念に駆られる。これはどちらかというと、女性のパターンです。まずスキャンダルを起こし、離婚を要求し、そして、ああ、だめだ、仲直りしよう、と。また、私が何をしたかはわからない。お皿を割る、フライパンを振る、国境を越える...そしてすぐに仲直りしましょうとなる。全然男らしい行動じゃない。戦争を始めたら、勝つのは自分。

人が何かをするとき、何かを始めるとき、それだけで終わってしまう。私たちの場合、特殊戦は、特に最初の頃は、ヒステロイド・フェミノイド型の特徴を持っていました。

もちろん、この戦争を始めたのは女性ではなく、男性である。しかし、この戦争を遂行するスタイル、特に支配的エリートの一部による理解の仕方には、多くのヒステリックな特徴がありました。そして、このことはちなみに、私たちの女性たちの英雄的で勇気ある、真に責任ある行動と対照的であることがあります。

「ドンバスの逞しいお母さんたち」というtgチャンネルがあります。それを読むと、特殊軍事作戦を積極的かつ効果的に支援する、そこに集う女性たちの責任感、バランス、男性的、分別、英雄的な行動に驚かされる。とても興味深く、同時にとても気になる内容です。

私がロシア人男性なら、よく考える。状況は憂慮すべきものです。ロシア人男性が性的に拉致されているのです。 SVOまでは、ロシア人男性は政治的に正しくないと言われていた社会の雰囲気があった。彼は悔い改め、自分の男性的な表現を抑制することを余儀なくされる。だからエリートたちは、愛国心や愛国的な取り組みに嫌悪感を抱いてしまうのだ。私たちが抱えている問題は、女性ではなく、男性ではない男性たちにあるのです。同時に、彼らは女性になるのではなく、男性でなくなるのです。男でなくなったとき、彼らは女になるのではなく、フリークスやモンスターになるのです。女性化した男は、女とは何の関係もない。それは退化の結果である。

:参考文献一覧:

Бурдье П. Начала. Choses dites. М.: Socio-Logos, 1994.
Бурдье П. Социология политики. М.: Socio-Logos, 1993&
Бурдье П. Социология социального пространства. М.: Институт экспериментальной социологии; СПб.: Алетейя, 2007.

Дугин А. Г. Логос и мифос. Социология глубин. М.: Академический проект; Трикста, 2010.

Дугин А. Г. Русский Логос - русский Хаос. Социология русского общества. М.: Академический проект, 2015.

Дугин А. Г. Социология воображения. Введение в структурную социологию. М.: Академический проект, 2010.

Дюмон Л.  Homo hierarchicus: опыт описания системы каст. М.: Евразия, 2001.
Дюмон Л. Homo aequalis, I. Генезис и расцвет экономической идеологии. М.: Nota Bene, 2000
Дюмон Л. Эссе об индивидуализме. Дубна: Феникс, 1997.

Дюркгейм Э. О разделении общественного труда. Метод социологии.  М.: Наука, 1991.
Дюркгейм Э. Самоубийство. Социологический этюд. СПб.: Издание Н.П. Карбасникова, 1912.
Дюркгейм Э. Социология. Её предмет, метод, предназначение. М.: Канон, 1995
Дюркгейм Э. Элементарные формы религиозной жизни. М.: Элементарные формы, 2018.

Мосс  М. Общества, обмен, личность. М.: Наука; Главная редакция восточной литературы, 1996.
Мосс  М. Социальные функции священного: Избранные произведения. СПб.: Евразия, 2000.

Сорокин П. А. Социальная и культурная динамика: Исследования изменений в больших системах искусства, истины, этики, права и общественных отношений. М.: Астрель, 2006.
Сорокин П.А. Человек. Цивилизация. Общество. М.· Политиздат, 1992.

Durand G. Les structures anthropologiques de l'imaginaire P.: Dunod, 2011.

Соцопросы, парадигмы социологии и русский гендер | сайт Института Царьграда

翻訳:林田一博 | https://t.me/duginjp